カクレミノ ウコギ科 カクレミノ属 
ケヤマウコギ ウコギ科 ウコギ属 
コシアブラ ウコギ科 コシアブラ属 幹から樹脂を取り、漉して塗料として使用したため、「漉し油」とする牧野の説が有名 山菜の王様タラの芽と並んで山菜の女王と言われている。
タカノツメ ウコギ科 タカノツメ属 鮮やかな緑色で鷹の爪を思わせる冬芽が名の由来 里山の道路脇は秋になると鮮やかな黄葉で染まる。
タラノキ ウコギ科 タラノキ属 新芽はたらのめと呼び、天ぷらなどに コシアブラの山菜の女王に対し、王様と呼ばれる。樹皮には多数棘がある。棘のないのをメダラという。
ハリギリ ウコギ科 ハリギリ属 落葉樹高木であるがタラの木、コシアブラなどウコギ科特有の山菜として食用に 木材としても有用 業界では「セン」と呼ばれている