ホウノキ モクレン科 モクレン属 葉の大きさは日本産樹木最大級 殺菌作用があり朴葉寿司、餅 また落ち葉を皿として利用する朴葉味噌は有名
カラタネオガタマ モクレン科 モクレン属 
コブシ モクレン科 モクレン属 3月下~里山に真っ白は花を咲かせよく目立つ。蕾を乾燥させたものを辛夷(シンイ)といい解熱、鼻炎などの生薬になった。
サラサモクレン モクレン科 モクレン属 
シデコブシ モクレン科 モクレン属 花の形が祓い串、御幣、玉串の紙の形(紙垂、四手、幣)に似ていることから 別名ヒメコブシ 絶滅危惧種に指定されている。
ユリノキ モクレン科 ユリノキ属 北米東部原産 葉の形が特徴的で「ハンテンボク」とも呼ばれ半纏の形をしている。街路樹でよく見かける。