エンジュ マメ科 エンジュ属 大気汚染に強く街路樹、心材は暗褐色で辺材は黄色っぽい。昔この木でお面をつくり、家の鬼門に置いた
フジ マメ科 フジ属 つる性木本 山藤とは巻方向で区別できる 他の樹木に巻きつき締め殺すことも 鑑賞用で藤棚がある
ハリエンジュ マメ科 ハリエンジュ属 別名ニセアカシヤ 枝の分岐に棘をもつ ところ構わず自生する
ホンタガヤサン マメ科 センナ属 東南アジア原産で唐木 重くて硬いさまが「鉄の刀のよう」から命名、タガヤサンの発音は一説にはフィリピン語のtambulianが変化したものとされる
カリン マメ科 インドカリン属 いわゆる唐木 フローリング材など家具材、建材として有用
ネムノキ マメ科 ネムノキ属 根の所々に白いこぶがある。これが根瘤でバクテリアが生育しており、窒素を植物が利用できる物質に変換している。バクテリアは木から栄養分をもらう共生である。
サイカチ マメ科 サイカチ属 樹皮に枝が変化した大きな棘があるので見分けやすい。豆果はサポニンを多く含むため戦時中石鹸の代わりに利用された。皂は「黒い」莢は「サヤ」を表している。
シロタガヤサン マメ科 センナ属 ホンタガヤサンが黒系に対して白系のもの。
シタン マメ科 ツルサイカチ属 三大唐木の一つ、産地はブラジル、中米など 耐朽性が高く高級家具、指物など わずかにバラの香りがありローズウッドのともいう。